久々の更新アンド今回で3度目となる無印カレーのレビュー。
今回のレビューするのは3つで15%引の時に買った以下の3つ。
安いのばっか。
本当は前回☆5点満点だったチーズカレーを買いたかったのですが、 なぜか消えていました。
前々回満点だったひよこ豆カレーといい、 私が☆5点満点つけたら消えるジンクスでもあるのでしょうか。
※ジンクスといえば、日本では「験担ぎ」の意味でジンクスという言葉を使う人間がいるが、 『ロッキー2』の記者会見でアポロが「Southpaw Jinx nothing!」と言っている通り、 英語圏では悪い意味にしか使わない。 まあ、ヒングリッシュなんてあるくらいだから日本版英語があっても良いとは思うけど。
ともかく、いつも通り☆五点満点で採点します。
前回レビューで「ナンプラーのうま味(あじ)だけでその他の味がしない」 「具材のエビが金ちゃんヌードルレベル」「クソアンドクソ」と大不評だったエビカレー。
私の意見が反映されたのか「美味しくなりました」という改造版が出ておりました。
確かに味が濃くなり、その分美味しくはなっていましたが、 エビの風味はあまりせず、トムヤムクンやエビラーメンみたいな風味を期待していたら 肩透かしを食らう可能性大です。
まぁ、カレーとスープを比べるのも無理がある話だが…
ちなみにエビの大きさは前回比1.5倍くらいになっておりました。
イデオンと∨ガンのヒロインを合わせたような名前だったので、 名前につられて買った一品。
総じて無難な味わいで、ココナッツパウダーが入っているけど、 レトルトだからか、あまりナッツの風味はしません。
何の関係も無いかもしれないけど、 なぜか数年前に山梨で食べたイトリキカレーを思い出しました。 こんな味だったっけイトリキカレー。
あと、「シャクティ=性力=食べたらチ○コビンビン」というのを期待して買う人もいるかもしれませんが、 そういう効力は一切無く、チ○コビンビンになりたけりゃこんな下らないサイトから離れて、 ポルノなサイトでも閲覧したほうがマシってもんだ、ということを予め忠告しておきます。
ただのキーマカレーかと思いきや、 カルダモンか何かの爽やかな風味がアクセントになっていて、 中々美味しいカレーだった。
少なくとも、上の2つよりは圧倒的に美味しい。
あまり褒めるとまた消えるので、これくらいにしておく。
カレー3種だけではちょっと寂しいので、 某大物youtuberが絶賛していた、森永濃いリッチプリンのレビューを今更ながらおこないます。
もう、見た感じや原材料から味は予想できるし、 本当はこんな不味そうなもの買いたくなかったのですが、
近所のスーパーで88円で売られているのを見たら頭の中で買え買えという声がするので、 金をドブに捨てる覚悟で買ってまいりました。
2ヶ月も日持ちするプリンってどうなの。
原材料を見ただけで嫌になってくる。植物油脂って何だよ。
(カスタード)プリンというものは卵と牛乳と砂糖、あとバニラビーンズで作るものだろ。
ゲンナリしながら開封して食べてみると…
案の定、本物のプリンとは程遠い、このチープでケミカルな味わい!!
ここまで食べて捨てた。
グリコのプッチンプリンを固くして味を濃くしたような感じですが、 こんなまがい物を食べて喜ぶのは駄菓子が好きな小学生くらいで、 ハッキリ言って、30過ぎたオッサンが食べるものではないです。
結論としては、
以上のようになりました。
お金とかに関する記事
能力をアップさせて、現状を打開する